おいしいお米は【五行米】
農薬不使用 特別栽培米で安心安全
熊本県産で名水豊富な熊本の美味しいお水で栽培されたおいしいお米。農薬不使用米・特別栽培米・有機で安心安全なお米【五行米】の白米、玄米など全国へネット販売中。提携の通販サイトで購入いただけます。




五行米は安心を提供。こだわりの詰まったお米です。

安心
農産物証明検査の実施
五行米は、農薬を使わず栽培した特別栽培米です。検査機関にて残留農薬不検出の確認を行っております。ネオニコチノイド系残留農薬も不検出、放射能物質試験も不検出です。検査証明データを有したお米です。五行米は、農産物証明検査を受けています。産地、品種、生産年を登録検査機関が第三者の立場で検査し、証明して頂いています。

循環
自然に沿った栽培で循環
現在の世界で行われている農業は、ほとんど「慣行農法」です。慣行農法とは、世界で最も普及している栽培法で、基本的には害虫駆除、雑草の抑制を目的に農薬を使用し、米の育成や収穫量を増加させるために化学肥料を使うものがほとんどだと言われます。我々は、慣行農法ではなく、なるべく自然に沿った形で栽培する自然の循環(サイクル)を活かした農法で行っています。


拘り
有機肥料を自社で製造
稲作には「肥料」を使うことが一般的です。お米の栽培だけではなく、野菜や果物、農業には肥料が必要です。その理由は、人間の身体も同様なように「栄養」が必要だからです。植物を育成するには、適切な栄養を土壌から吸い上げることが大事です。
また、単純な栄養素を植物に与えるというより「土壌改良」を目的として、肥料を使用しています。人間の腸の中の細菌のバランスがあるように、農作物の土の中にも細菌(微生物)は存在していて、そのバランスを整えるために肥料を使っています。
この肥料は、自社で栽培しているこだわりの肥料です。一般的な肥料を作る過程には問題がある場合があります。肥料の中でも生物由来の肥料を有機肥料と言います。生物と言っても色々な生物があります。魚粉、米ぬか、草木灰などを使った肥料などがありますが、我々が採用している肥料の素材は「鶏糞」です。一般的な肥料でも鶏糞を基に製造することがありますが、問題は鶏に使用されている「ホルモン剤」や「薬」です。これらを使っていないという鶏を確認し、鶏糞を肥料の一部とすることで安心安全な有機肥料の製造に成功しています。

名水
栽培地は名水の菊池川流域
生産地は、熊本県菊池川流域です。熊本県は、もともと「水の国 くまもと」と呼ばれ、水の綺麗な地域です。そんな熊本の中でも、菊池は環境省の定める「名水百選」にも選ばれている地域で、日本でも有数の水の綺麗な地域です。また菊池川流域は、「日本遺産」ともなっていて、今後も日本にとって重要な地域となっていくでしょう。九州の中でも、農業県として有名な熊本。その中でも「米どころ」として有名な菊池地域で栽培されたお米です。

五行
五行米の名前の由来
五行米とは・・・そもそも「五行」とは、東洋医学や漢方、自然療法等の概念としてよく使われます。木、火、土、金、水の五つの要素で構成されていて、仏教用語の中でも「五大」(地、水、火、風、空)などの言葉が使われることがあります。これらは、「自然」そのものを指し、「自然の法則」、「自然の摂理」、「自然の循環(サイクル)」に従って栽培されたお米という意味があります。

支援
フリースクールへ提供
日本の食の現状を考えると、「安心安全な食」がどれほどあるのかわかりません。株式会社エス・エフ・シーは、我々の未来でもある子供達に五行米の支援、提供を行っております。
Blog
BLOG&お知らせ